資料提出ガイド
このガイドに沿った資料提出にご協力いただくことで、業務の円滑化と迅速な対応が可能となります。
必要書類の一覧表は、共有クラウドストレージ内の各月のフォルダに保存することとしておりますので、ご提出前にご確認ください。
資料の提出スケジュール
当事務所では、以下の3パターンの試算表作成スケジュールに対応しています。ご希望に応じたパターンをご確認ください。
| タイプ | 試算表完成時期 | 資料提出期限 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| タイプA | 翌月 | 翌月15日まで | 最も迅速な経営判断が可能 |
| タイプB | 翌々月 | 翌々月15日まで | 標準的なスケジュール |
| タイプC | 2ヶ月分をまとめて翌々月 | 翌々月15日まで | 隔月での処理効率化 |
例えば...
タイプAの場合:4月分の試算表は5月中に完成。資料は5月15日までに提出。
タイプBの場合:4月分の試算表は6月中に完成。資料は6月15日までに提出。
タイプCの場合:3-4月分の試算表は6月中に完成。資料は6月15日までに提出。
ポイント:提出期限を過ぎますと試算表の完成が遅れる場合があります。期限内の提出にご協力をお願いします。
📄 原本をご提出いただくもの
以下の資料は郵送でお送りください:
- 領収書(現金決済分)
- 領収書(法人カード決済分)
- 支払請求書(支払いが完了しているもの)
- ATMの振込みの控え など
ポイント:原本は処理完了後、その都度ご返却します。
必ず以下の2種類に分けてご提出ください:
- 現金決済・法人カード以外で決済した領収書
- 法人カードで決済した領収書
法人カードで決済した領収書は税区分や内容確認のみに使用し、費用処理はカード利用明細で行います。混同すると二重計上の原因となりますのでご注意ください。
💻 データをご提出いただくもの
以下の資料はクラウドストレージにアップロードしてください:
- 売上請求書
- 月別の給与一覧表
- 現金出納帳(作成している場合)
- 買掛金集計表(翌月に試算表を作成する場合)
- ネットバンキングの振込みの控え など
ポイント:電子データがある資料はクラウド経由での提出が効率的です。
提出方法の手順
📮 郵送での提出手順
領収書はホチキスで留めずにご提出ください。特記事項は領収書に直接記入しておくとスムーズです。(接待の相手方の氏名や贈答品の贈答相手など)
追跡可能な配送方法(レターパックや宅配便など)での発送をお勧めします。発送完了しましたらチャット等でお知らせいただけますと幸いです。
郵送先住所
〒730-0804
広島県広島市中区広瀬町4-22
ACL税務会計事務所
資料受付担当
☁️ クラウドストレージへのアップロード手順
簡単で結構ですのでファイル名を設定してください。
当事務所が指定した共有フォルダの中から、適切な分類フォルダ(「2025年04月分」など)を選択してください。
ファイルをドラッグ&ドロップするか、アップロードボタンをクリックして選択してください。
全資料アップロード完了後、チャットまたはメールでその旨をご連絡ください。特記事項があれば合わせてお知らせください。
クラウドストレージについて
以下のクラウドストレージサービスを使用しています。
| サービス名 | 共有方法について | 留意点 |
|---|---|---|
| Google ドライブ | 当事務所より共有ドライブのリンクをお送りします | Googleアカウント(無料)をご準備ください |
ポイント:効率的な管理のため、ファイル名の設定にご協力ください
確認事項の連絡方法
推奨 LINE WORKS(LINE)またはGoogleチャット
素早い確認、簡易な連絡に最適です
- 資料の到着確認
- 簡単な質問や相談
- アップロード完了の通知
グループチャットを作成しますので、営業時間内であれば、通常1時間以内に返信いたします。
メール
詳細な連絡、添付ファイルがある場合に最適です
- PCからファイルを添付・送信したい場合
- 急ぎではない連絡
- 業務にLINEを利用したくない場合
1対1のやり取りになりますので、返信が遅くなる場合がございます。
重要なポイントのまとめ
効率的な資料提出のために
- 原本が必要な書類は郵送でお送りください。(または弊所まで直接ご持参ください。)
- データの場合はファイル名を設定して適切なフォルダにアップロードしてください。
- 提出後はチャットまたはメールでご連絡いただけますと幸いです。
試算表の説明とフィードバック
資料のご提出と試算表作成後は、定期的な振り返りとフィードバックを行っています。
| 種類 | 頻度 | 内容 | 所要時間 |
|---|---|---|---|
| 定期説明 | 四半期ごと | 試算表の内容説明、前年比較 | 約10分 |
| 詳細レポート | 半年ごと | 月次レポート作成、詳細な経営状況分析、決算予測、納税予測 | 約30分 |
ポイント:オンラインミーティングでの説明となりますので、ご都合の良い日時をあらかじめお知らせください。説明の頻度はご希望に応じて調整可能です。
詳細な月次レポートについては、ACL税務会計事務所が提供する月次レポートサービスをご覧ください。
ACL税務会計事務所
〒730-0804 広島県広島市中区広瀬町4-22
広島市内の中小企業の経営をサポートする税理士事務所です
経営の見える化・資金調達・節税対策のご相談はACL税務会計事務所へ

